飲食 一風堂はこどもにも優しい♡ママも熱々の美味しいラーメンが食べれて感激 2019-10-02 ひつじ 本格的なラーメン屋さんに行きたい!! でもこどもも小さいし、お店は不安… そう思ってここ2年近く、ラーメン店には入りませんでした。 行けてモールの中で頼む、くらいでしょうか。 そんな中でもよく利用していたのが『一風堂』 最近はモールにも入っていたりして、子連れ家族にもありがたいお店の一つです。 ひつじ ちょっと... ひつじ
飲食 ロイヤルホストは家族で大満足!!3歳まではドリンクも無料で嬉しい! 2019-09-25 ファミレスの中でも飛びぬけてナンバー1なのが『ロイヤルホスト』だと思っています。 完全に勝手な持論なんですけど、ロイホってわたしの中でこんなイメージです。 ✔ファミレスの中で断トツな高級感 ✔何を選んでも美味しくてハズレがない安定感 ✔店内の雰囲気も落ち着く ✔美... ひつじ
こどもと遊ぶ 【川越】まるひろ川越店はこどもと一緒に楽しく過ごせておすすめです 2019-09-22 ひつじ 川越のデパートと言えばアトレやルミネが駅近で有名ですが、老舗と言えばやっぱり『まるひろ』 百貨店はデパ地下も豪華だし、川越マダムたちには必須のデパートです。 なんと今年で70周年!! 長く川越の人たちから愛されているデパートです。 屋上のわんぱくランドが耐震工事のために閉館してしまったことは残念ですが、これから... ひつじ
飲食 【川越】『いせや』大正浪漫夢どおりにある和菓子屋さん 2019-09-17 川越は和菓子はもちろん、だんご屋さんも実は多いんです。 今日はその中でも一押しの『いせや』さんについて紹介したいと思います。 ひつじ おだんごはもちろん、おいなりさんやお赤飯、和菓子まで幅広いラインナップがあり、スタッフのおばさまもいつも暖かく迎えてくれる素敵なお店です。 いせやさんについて なんと昭和10年創業という... ひつじ
日帰り 【新所沢駅】こどもと未来の福祉館ルピナスは3歳まで利用できるおすすめの施設 2019-09-15 ひつじ 本川越駅から久しぶりに電車に乗ってお出かけしてきました。 始発なのでラッシュを除けばほぼほぼ座れますし、ベビーカーでも大丈夫! 2017年1月にオープンした『こどもと未来の福祉館』 知ってはいたものの、所沢だしなーと足が遠のいていました。 が、実際行ってみると無理なく行けるしとっても良かった♡♡♡ なので今回は... ひつじ
川越情報 【川越】鐘つき通りスターバックス店は子供にも優しいモダンな店舗 2019-09-13 ひつじ こんにちは。 今日はベビーカーで時の鐘近くのスタバ店に行ってきたレビューをします。 時の鐘の近くはお散歩するだけで楽しい場所がいっぱい。 休憩やお茶をしたいとき、ベビーカーだと大きめで入りやすいカフェに入りたいですよね。 そんなときはぜひ鐘つき通りスタバ店を覗いてみてください。 奥にはテラスもあり、のんびりゆっ... ひつじ
こどもと遊ぶ 【本川越】ペペの中に出来た子供の遊び場Kid's US.LANDに行ってきました。 2019-09-05 ひつじ 2019年夏にオープンした、ペペの2Fにできた遊び場に行ってきたので紹介します。 川越ってあんまり子供と一緒に遊べる場所が少なくないですか。 本川越の周りも公園が少なくて、徒歩圏内で遊べる場所って意外と少ないんです。 車があれば水城公園や富士見ららぽーと富士見、入間アウトレットなどにも行けるのですが、それはパパ... ひつじ
川越情報 川越市立博物館は川越の歴史が凝縮!30分でとってもわかりやすく説明してくれておすすめ 2019-07-27 川越は神社やお寺、蔵造りの街並みはもちろん有名ですが、博物館もとってもおすすめなんです。 そんなことを言ってるわたしも実は小学生ぶりに行きましたww (うん十年前ですよ!しかし館内はとっても綺麗でしたよ) しかし先日行ってみたところ、30分で川越の歴史についてかなり詳しくなれた上に『なるほど』の連続。 徳川幕府らへんの... ひつじ
川越情報 親子のためのクラシックコンサート『動物たちの金管五重奏【ズーラシアンブラス】』に行ってきました 2019-07-25 広報でたまたま見つけたこちら。 なんといっても『0歳からのクラシックコンサート』というタイトルに惹かれました。 小さい子もOKということなので、何より気軽に音楽を聴ける!というテンションでした。 娘も2歳近いので一緒に楽しめるかな♡と軽い気持ちで応募したものの、下調べすることもなく当日になりました。 結果、、、、、 ひ... ひつじ
川越保活情報 【川越】愛和病院は綺麗な設備と豪華な料理に感激!また産みたいと思える産院 2019-07-22 ひつじ 第一子を愛和病院で産んだのですが、本当に本当に愛和病院にして良かった♡ もし次があるならば、絶対にまたお世話になりたいと思う産院です。 赤ちゃんの分娩数では全国トップクラスに入り、1973年に創立した愛和病院はなんと【3世代】のAIWAっ子も誕生したとか⁉ 小児科も併設されていて、さらにはじめての... ひつじ