
市立図書館に遊びに行く度に気になっていたNANAWATA(ななわた)カフェさん、気付いたらとっくにオープンしていたではありませんか!!
娘も2歳になりとにかく走り回るように(;・∀・)
2人での外食が若干不安だったので母も誘って一緒にランチに行ってきました。
結果、母偉大!!
今回もとっても助かりました。
ありがとーーーー
この記事の目次
NANAWATA(ななわた)カフェについて
銀座通りより一本逸れたいちのやから市役所に向かう右手にできた新しいカフェ。
OPEN10:30-17:00CLOSE
木曜定休 / 土日祝日 不定休
〒350-0056 埼玉県川越市松江町2-4-4
TEL049-237-7707
NANAWATAの店名は、川越の城下町の複雑に曲がりくねった細道「七曲(ななまがり)」の入口に位置することから、「七曲」の古い読み方である「ななわた」に由来しています。
清少納言の『枕草子』には、「七曲にまがれる玉の緒を貫きて蟻とほしとは知らずやあるらむ」という歌が登場します。七曲の玉に糸を通すという難題を引き受けた中将が、老親の助言によって、片方の穴に蜜を塗って糸を結んだ蟻を通して解決するという話です。
甘い食べものに導かれて、わたしたちの人生がより良い方向に向かいますように、との思いもこめています。
新築カフェだけあって、とっても素敵な佇まいです。
店内
入り口を入るとすぐに持ち帰りできるエクレアのショーケースが見えます。
どれもとっても美味しそう♡
この時点でランチを食べに来たのに、わたしはデザートに心変わり♡
特徴的のが、向かって右側のスベースにあるグランドピアノ!!!
店内もとっても広々としていますが、それもそのはず。
NANAWATAさんはミュージックサロンも定期的に企画しています。
また、年間4回の企画展を開催されているそうです。
娘がもう少し大きくなったらコンサートにも行ってみたいです。
定員40名で要予約とのことなので、気になる方はHPをご覧ください。
こどもイス・オムツ替えスペース
なんと!!しっかりおむつ替えスペースが完備されていました。
そしてなによりとっても綺麗なのが嬉しい!
こどもイスも2脚用意されていました。
大人のトイレも嬉しい
ちなみに外出先で地味に嬉しいのが、男女別のトイレがあることなんです。
そしてさらに欲を言えば、綺麗なトイレ♡これって意外と大切ですよね。
NANAWATAさんはしっかり2つ完備されていて『女子用』と、『男女兼用』になっていました。
おむつ替えスペースといい、綺麗なトイレといい子連れにもとっても配慮されていて嬉しかったです。
ランチメニュー
むむ…
写真が逆光になってますね…
ということで少々HPからお写真を拝借します。
■オムライス
■パスタ
■サンドイッチ
セットにプラス300円でドリンク追加
店内のメニューはタブレットになっていて、そこから注文ができるようになっていました。
おこさまメニュー
おこさまオムライスは500円でリンゴジュースもついていました。
木の器がとっても可愛い♡
左がおこさまオムライス、右がオムライスです。
優しい味でとっても美味しかったです♡

デザート
エクレアはお持ち帰りもできるので、見た目も華やかで差し入れに喜ばれそうです。
(またまたHPからお写真を拝借させていただいています)
わたしはこちらのデザートプレートを選びました(エクレアはモンブラン♡)
プラス300円でドリンク付きです♡
娘の手が写ってしまってる~
そして速攻食べてましたww
デザートもどれもとっても美味しかったです♡
後日ゆっくりアイスを頂きました(*'▽')
最後はバタバタ
しかしですね、娘がお腹いっぱいになって動き出したのでゆっくりもできず…
あぁ…インテリアもすてき。
なんて写真撮れ…ないよね~( ;∀;)
え?Wi-Fiも完備だったんですか♡
なんと電源席もあるの?え?クレジットカードや電子マネーもオッケーだったんですね!!!
すごい!!!帰ってから知りました(*‘∀‘)
がしかし、そんな優雅な時間は過ごせるわけもなく…
娘のざわつきと共に早々に退散しましたーーー( ;∀;)
お騒がせしましたーー
小さいこども連れならお昼寝タイムにママがのんびりカフェタイム♡なんて理想ですわーー。
家族でも楽しいし、一人でもゆっくり素敵な時間を過ごせそうなカフェでした。
家でのランチが続いていたので、とってもリフレッシュになりました♡
ささ。
ここ最近イヤイヤ♡と自我が強くなった娘( ;∀;)
NANAWATAカフェで完全にリフレッシュできました。
ごちそうさまでした♡またお邪魔させてください♡