
百貨店はデパ地下も豪華だし、川越マダムたちには必須のデパートです。
なんと今年で70周年!!
長く川越の人たちから愛されているデパートです。
屋上のわんぱくランドが耐震工事のために閉館してしまったことは残念ですが、これからも時代と共に進化し続けるまるひろ百貨店を川越住民のわたしも楽しみにしています。
この記事の目次
まるひろ百貨店について
埼玉県にあるローカルだけど、都内に匹敵する?百貨店なのです。
●川越店
●飯能店
●東松山店
●入間店
●上尾店
●坂戸店
●日高店
●南浦和店
川越駅にあるアトレも、実はアトレマルヒロというまるひろ百貨店の店舗のひとつなのです。
イベントも週替わりでやってるので、毎週おさんぽで寄ってますww
半年・1年積立でボーナスが貰えて期限がないので、ついに会員になりましたw
デパ地下最高!!
おもちゃとこども服・食事までできる6Fが楽しい
なんと6Fには子供服・おもちゃ・靴・授乳室おむつ替えスペース・食事エリアが凝縮しているので、まず6Fで遊んでからB1で買い物して帰るというパターンがルーティン化しています。
北海道やご当地の催事は毎回とっても楽しみにしています。
おもちゃエリアがリニューアル
見るだけでワクワクするおもちゃ売り場は、実際に遊べる商品を置いてあるのでこどもも楽しめます。
最近できたこちらのスペースは、週末ワークイベントが開催されています。
靴を脱いで入るところもナイスです。
中には机があり、座ってあそべるおもちゃや絵本・おもちゃなどがあるので、平日の空いている時間はとってもおすすめです。
授乳室・おむつ替えスペース
離乳食を食べれるスペースも充実!
ミルク用のお湯もあるので安心です。
授乳室はカーテンで仕切った個室になるので、こちらもゆったり使用できます。
この自動販売機でよく飲み物買ってたなー。懐かしい♡
トイレ
ちなみにデパートのトイレって階段途中にあるパターンが多いんですよね。
ベビーカーだと行けないじゃん!て思いましたが大丈夫!
6Fにはベビーカーのまま入れるトイレも完備されています。
が、5Fのトイレの方がリニューアルされたようで綺麗なのでおすすめです!!

綺麗で絶対おすすめします。
レトロ感まんさいなファミレス
6Fの飲食店が並ぶ一番奥にあるこちらのファミリーレストラン。
なんといってもレトロ感が最高です。
ご飯に困った際はこどもと気兼ねなく入れるこちらのファミレスをおすすめします。
✔ファミリーレストラン
✔てんぷら天松
✔オリーブハウス
✔そば処丸喜
✔とんかつ和幸
✔中華料理銀座アスター
お弁当も美味しい♡
ベビー&キッズサークル
まるひろMクラブカードに入会されている方を対象としたサークルもお得です。
ミキハウス・キッズパルもオープン
2019年4月に新たに開講したこちらの教室も気になります。
