川越市保育ステーション『子育て支援センター』に行ってきたよ

ひつじ
こんにちは!
早速行っていたのでレポします♡

 

いよいよ2021年7月6日(月)に本川越駅近くにできた『川越市保育ステーション』
3Fには『子育て支援センター』も入っているということで早速行ってきました。

オープン・募集要項のブログはこちら

簡単に施設を紹介

大体上の画像に書いてある通りなんですけど、おさらいしておきます。

子育て安心施設
5F 多目的室等
4F 地域包括支援センター等
3F 子育て支援センター
2F 保育ステーション
1F 事務室

保育ステーション

第一次募集は終了していますので、気になる方は『川越市役所保育課』までお問合せください。

川越市保育課 049-224-5827(直通)

ひつじ
保育ステーションで預かる時間は
7~8時半、17~20時、送迎できる保育施設も決定しており、今後園も増えていくのか気になるところです。

【川越市】保育ステーションの利用申請について

保育ステーションの対象者は3歳児クラス以上、定員も概ね20名(選考)とのことなので、以前あった『幼稚園』も選択肢が増えるということは難しそうですね…

3階『子育て支援センター』レポ

月~金(祝・休日、年末年始を除く)

9:30~12:00、13~16:30

ひつじ
当分予約制(各15組)になっているようなので、行く前に必ず電話してから行ってくださいね!
令和3年8月現在
子育て支援センター 049-227-3517

3階 子育て支援センターってこんな感じ

川越市 公式HP

ひつじ
HPに記載されていますが、おおむね3歳未満の子供と保護者の自由遊び、交流・情報の場になっています。

自転車は奥に置けるそうです。

ベビーカーも置き場ももちろん完備!

※『館内の撮影はお控えください』と張り紙が貼ってあったので、SNSに載せたい趣旨の説明をし、人はうつさないということで許可を頂いております。

やはり新しい施設ということもあり綺麗です!!!

手作りおもちゃもいくつか置いてあったり、個々で遊べるペットボトルのおもちゃなどの貸し出しもあるので、外出は気晴らしにもなっていいですよね。

ひつじ
ただ気になる点が一点、お昼や軽食を食べるスペースが3階にはありません!
ルピナスさんは食事スペースがあるのでありがたいのが本音…
聞いてみたところ、5階の多目的ホールでは食事可能とのことでした。

5階 ホールなら食事可能

ということで早速5階へ!

ん?ここみたいですね。

自動販売機は置いてありましたが、こどもイスはありませんでした。

ひつじ
ペペ内のパン屋さんやサイゼ、ミスドの選択肢がわたしだったら濃厚かな。
午前からいらっしゃる方は、お昼どうするか決めてからのほうが良さそうですね。

子供トイレはこんな感じ・授乳室ももちろん完備

3階に戻ります。

廊下はこんな感じ。

子どもトイレもしっかり完備されているので、トイトレ中でも嬉しいですね!

授乳室の中には入りませんでしたが、しっかり広く完備されてる感じでした。

利用された方がいましたら、どんな感じだったかコメント頂けると嬉しいです♡

わくわく広場カレンダー・イベントもあるのでチェック

こちらは頂いた資料ですが、全然知らない有益な情報がたくさん載っていたので掲載させていただきます!

まとめ

本川越駅近くにできた保育ステーション、その中にある子育て支援センターはおおむね3歳未満の子供と保護者の自由遊び、交流・情報の場所になっています。
新しい施設なのでとにかく綺麗なので安心してお出かけできるスポットになりそうです。
お出かけする際にはしばらく予約の電話が必要になるのでご注意ください。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事