
ステイホームも長くなってくると、もちろん家遊びもマンネリ化しております( ゚Д゚)
我が家には2歳児の娘がいるのですが、もともとおもちゃが少ないこともあり最近はもっぱらYouTubeやディズニーチャンネルばかり…
公園も行きにくくなってきたので、思い切っておままごとキッチンを購入することになりました。
しかし、置いてみたらしっくり!!娘もとっても喜んでるし♡思い切って買ってよかったです!
この記事の目次
IKEA(イケア)おままごとキッチン
大きめなつくりなのと、足に付ける部品の高さも3段階に調節できるんです。
そして何よりつくりがしっかりしているので、長く使えそうです。
ボーネルンドのおままごとキッチンと最終候補で悩みに悩んで、IKEAに決定しました。
ちなみに最終的にIKEAのおままごとキッチンに決めた理由は、ただ娘とパパがIKEA推しだった…ということだったんです(*'▽')
賃貸&広くはない我が家にも、置いてみたらまぁなんとかなりました(*'▽')
ということで早速レポ!
IKEA(イケア)おままごとキッチンを購入
3才以上■サイズ
幅:72cm
奥行;40㎝
高さ:109㎝
出来上がりの大きさの割にはコンパクトな段ボールが届きました。
早速開封…といいたいところですが、わたくし…説明書読んでも組み立てられない自信しかない…( ;∀;)
ということで、お昼寝中パパにお願いしました。
5,000円からってなってましたが…これもやってくれるのだろうか。
IKEAおままごとキッチンを組み立て
結果、2時間弱かかったようです。(大枠1時間半くらい)
説明書&組み立てがどちらかというと得意なパパでもです( ;∀;)
購入の際は、組み立て問題を解決してからをおすすめします!!
説明書を読んでみると…
とても分かりやすそうなんですよね。
一見…
結構細かく丁寧に説明していてくれて30ぺージでした( ;∀;)
ひぃいいい( ;∀;)
段ボールから出してみるとこんな感じ。
天板に入れるプラスチックの付属品を入れる際にあると便利■プラスドライバー
六角レンチのみ付属。
プラスドライバーは必須!
■単3アルカリ電池4本
電池は別売りなので用意しておきましょう
電池ってやっぱりストックしておくと便利ですね。でも忘れるんだよなぁ…
パパの感想曰く、意外と力を使う部分(特に下の扉のストッパーが固いので、差し込むときに力が必要)があるので注意が必要とのことでした。
つくりがしっかりしている分、組み立ても大変…といったところでしょうか。
これは…センスと理解力の問題なのか…
完成
お昼寝から目覚めると、完成しているキッチンに娘はビックリ(*'▽')
おやつも食べずにひたすら遊びだしました。
時代ですね。
コンロはIH!
しかも火の強さも2段階。
フライパンをのせてると付いてるのかわからないんです( ;∀;)
IKEAのおままごと小物も可愛い
IKEAのHPやカタログが可愛すぎて、暇さえあればいつまででも見ていられます(*'▽')
(これは以前三郷店に訪れたときの写真♡)
一部屋そのままレイアウトされてるので、家具を見ているっていうより内見に来たような感覚ですよね。
あぁ♡行けるようになったらまたゆっくり見たいなぁ…
可愛すぎて妄想が膨らみます(*'▽')
と、本題に行きましょう( ;∀;)
おままごとキッチンにはコレ
IKEAで揃えなくても…と思いつつ、やっぱり可愛いんですよね♡
調理器具
こちらはIKEAのキッチンにかけられるようになっているので便利です。
フライパン・お鍋たち
このシンプルなフライパンやお鍋も可愛いんですよね♡
お皿&コップ
カラフルかパステルか悩んだ結果、こちらのピンクに!
陶器なのかな、重さがしっかりあるお皿です。
カラフルなので、シンプルなキッチンに際立って可愛いんです。
IKEAおままごとキッチンの気を付ける点
わたしの不注意で、購入日1日目にして傷つけてしまいました( ;∀;)
開けたところの…
ここねーーー( ;∀;)( ;∀;)
天板がでたまま、思いっきり閉めちゃったんですよね…
一発でこれですよ。
これからは注意します( ;∀;)
まとめ
まだ購入したばかりなので、他に気になるところは見つかりませんが、使ってみて何か出てきたら載せていきますね。
とにかく今は買ってよかった最高のおままごとキッチンです。
コロナで外に出れないので、タイミング的にもピッタリでした。
もうすぐ3歳なので(対象年齢3歳)ちょっと早い誕生日プレゼントになりました(*'▽')