飲食 【川越】菓子屋横丁にある「川越ベーカリー 楽楽」で焼き立てのモーニングを楽しんできました 2020-02-25 こんにちは。 娘が生まれてからというもの、めっきり朝派になったひつじです。 実はそれまでかなりの夜型人間でした。 ひつじ すっかり健康な生活を送っております(^^) そんな中、友人や職場の方が来てくれる際ももっぱらモーニングが増えました!! えー、朝から?なんて思っていらっしゃる方!! 本当におすすめですよ!! モーニ... ひつじ
飲食 マックカフェメニューがどれも美味しい♡マックのプレイランドってこんなところ 2020-02-11 妊婦だった頃、帰り道にたまたま寄ったマックカフェ。 それ以降、車で通る度に誘惑との戦いです。そう。完全にドはまりしております。 ひつじ 車でしか行けないので、食べたくなると余計に行きたくなるんです。 しかも木野目店は数少ないプレイランドがある店舗なんです。 以前マクドナルドのHPでプレイランドは3歳からとあったので、ま... ひつじ
飲食 【川越】NANAWATA(ななわた)カフェでランチを食べてきました!こどもにも優しいカフェでした 2020-02-10 ひつじ 2019年10月15日にオープンしたNANAWATAカフェさん♡やっとランチに行って来れました!! 市立図書館に遊びに行く度に気になっていたNANAWATA(ななわた)カフェさん、気付いたらとっくにオープンしていたではありませんか!! 娘も2歳になりとにかく走り回るように(;・∀・) 2人での外食が若干不安だっ... ひつじ
日帰り 【2歳】横浜アンパンマンミュージアムに行ってきました。かかった費用も大公開! 2020-01-21 アンパンマン大好き2歳の娘。 テレビを見せていたわけではないんですが、お散歩途中で見るアンパンマンやお友達が持っているアンパンマンに一目ぼれしたんでしょうか。 もう最近は寝ても覚めてもアンパンマン。 あまりに反応が大きかったものですから、アンパンマンの映像を流したら最後。 毎日アンパンマン様から離れなくなってしまいまし... ひつじ
飲食 がってん寿司は小さいこどもにもやさしい♡一緒にランチを楽しみました 2020-01-19 最近どの回転ずしも低価格なのにクオリティが高くて、サイドメニューの種類も豊富で楽しいですよね♡ こどもが生まれてから、なにかと疎遠になっていたお寿司やさん。 今回は大好きな『がってん寿司』さんに2歳になりたての娘と一緒に行ってきました。 が、、、、、 ひつじ え!?? こんなにこどもにも優しいの?!! 知ってたらもっと... ひつじ
飲食 【和幸】2歳子連れランチ!お代わり無料がとっても嬉しい。おこさまメニューも充実! 2019-12-06 ひつじ やっぱりとんかつは揚げたてが1番♡ なかなかお店のようにカラッと揚げられない… ということで昔からとんかつはお店派、もしくはテイクアウトばっかりです。 家でもサラッと揚げられるスキルは欲しいけれども… と、こどもが生まれて以来お店に行ってないじゃないかーーー!!! ということで早速家族で和幸にランチに行ってきま... ひつじ
飲食 一風堂はこどもにも優しい♡ママも熱々の美味しいラーメンが食べれて感激 2019-10-02 ひつじ 本格的なラーメン屋さんに行きたい!! でもこどもも小さいし、お店は不安… そう思ってここ2年近く、ラーメン店には入りませんでした。 行けてモールの中で頼む、くらいでしょうか。 そんな中でもよく利用していたのが『一風堂』 最近はモールにも入っていたりして、子連れ家族にもありがたいお店の一つです。 ひつじ ちょっと... ひつじ
飲食 ロイヤルホストは家族で大満足!!3歳まではドリンクも無料で嬉しい! 2019-09-25 ファミレスの中でも飛びぬけてナンバー1なのが『ロイヤルホスト』だと思っています。 完全に勝手な持論なんですけど、ロイホってわたしの中でこんなイメージです。 ✔ファミレスの中で断トツな高級感 ✔何を選んでも美味しくてハズレがない安定感 ✔店内の雰囲気も落ち着く ✔美... ひつじ
飲食 【川越】『いせや』大正浪漫夢どおりにある和菓子屋さん 2019-09-17 川越は和菓子はもちろん、だんご屋さんも実は多いんです。 今日はその中でも一押しの『いせや』さんについて紹介したいと思います。 ひつじ おだんごはもちろん、おいなりさんやお赤飯、和菓子まで幅広いラインナップがあり、スタッフのおばさまもいつも暖かく迎えてくれる素敵なお店です。 いせやさんについて なんと昭和10年創業という... ひつじ
日帰り 【新所沢駅】こどもと未来の福祉館ルピナスは3歳まで利用できるおすすめの施設 2019-09-15 ひつじ 本川越駅から久しぶりに電車に乗ってお出かけしてきました。 始発なのでラッシュを除けばほぼほぼ座れますし、ベビーカーでも大丈夫! 2017年1月にオープンした『こどもと未来の福祉館』 知ってはいたものの、所沢だしなーと足が遠のいていました。 が、実際行ってみると無理なく行けるしとっても良かった♡♡♡ なので今回は... ひつじ