【阿里山(アリサン)カフェ】でオーガニックを満喫!ヴィーガンメニューも楽しめる日高市にあるおしゃれなカフェ

高麗川の隣にあるおしゃれなアリサンカフェは、世界各地から届くオーガニック食材と有機野菜や地元野菜などを使ったベジタリアン料理を満喫できます。
カフェとなりにはアリサンが取り扱う全ての食材を揃えた『テングショップ』も併設されていて、ついつい欲しくなる食材が豊富に揃っているのも魅力の一つです。

そんな大好きなアリサンカフェ、今回は産後数年ぶりに利用したので今回は子連れ目線でお届けします。

アリサンカフェについて

川越市内から車で約40分くらいの日高市にあるオーガニックカフェです。

ひつじ
なんと!15号から1本道なので、曲がることもなくたどり着けるわかりやすい場所なんです。

【公式】アリサンカフェHP

■住所
埼玉県日高市高麗本郷185‐2
■電話番号
0429-82-4823
■営業時間
月 11:30~18:00 L.O.15:30
火 定休日
水 定休日
木 11:30~18:00 L.O.17:30
金 11:30~18:00 L.O.17:30
土 11:30~19:00 L.O.18:30
日 11:30~18:00 L.O.17:30
■ペット
同伴可能、団体様でのご利用はお問合せ下さい
■全席禁煙※毎年秋の秋の曼珠沙華開花期間中は特別営業となり、営業時間が変更になります。

■交通
西武秩父線「高麗駅」から徒歩10分

関越自動車道「鶴ヶ島IC」から14㎞
圏央道「圏央鶴ヶ島IC」から11㎞
圏央道「佐山日高IC」から8㎞
※県道15号沿いにあります

■駐車場
アリサン専用駐車場有 20台

川越方面から行くとセブンイレブンを過ぎた左手にレンガ色のおしゃれな建物が見えてきます。

第二駐車場もあります。

入り口からおしゃれです(*'▽')

アリサンカフェの様子

以前は室内にも座れるスペースがありましたが、現在はコロナ対策の為テラス席のみになっていました。

道路沿いに面していますが、テラスになっているためゆっくり過ごせます。

日よけ&雨よけもしっかり対策してくれています。

テラス横には高麗川が流れていて、夏場は川遊びで多くの人がいました(*'▽')

やはり自然が近いので虫さんも多めです。
虫よけスプレー&日焼け止めは必須ですよ。

トイレ

室内に1つ様式トイレがあります。
(外にもあるのかな…聞き忘れたので次回調べます)

こどもイス

ベルトはないですが、こどもイスがありました(*'▽')

アリサンカフェメニュー

定番メニューはこちら。

「V」マークはヴィーガン対応メニューとのことで、アレルギーなどなにかあればスタッフの方が丁寧に対応してくれます。

飲み物メニューです。

キッズドリンクもあるのが嬉しい(*'▽')

オーガニックハーブティの種類も豊富なので、毎回悩みます(*'▽')

こんなドリンクも販売していました。

期間限定メニュー

定番メニューの他に期間限定メニューの販売もありました。

コロナ対策もしっかり対応してくださっていました。

頼んだのがこちら

こちらがヴィーガンメニューの「お豆と季節野菜のカレー」です。

期間限定メニューのホットドッグプレートを初挑戦。

あとはここの人参ドレッシングと野菜が大好きで、「本日のサラダ」Lを頼みました(*'▽')

ちなみにレシピブックの本も発売されていました(*'▽')
お店のカウンターでも売っているので、気になる方はチェックしてみてください。

娘とホットドッグをシェアするはずが、酢漬けのキャベツやハーブが強かったのか、カレーを食べました。
でも大人味だったかな?ピタピザを追加で頼みました。

ひつじ
写真を撮り忘れましたが、ズッキーニとチーズがのっていて娘もパクパク食べてました(*'▽')

ちなみに定番の「ベジバーガー」はこんな感じ(*'▽')
このパティをはじめて食べたときは衝撃的でした!!

ひつじ
これがお豆でできていることにも驚きましたし、ヴィーガンメニューがこんなの工夫されていて食べやすいと知ったのもこちらのカフェでした。

レジ横に、マフィンやクッキーなどの販売もしているので子どもはこっちも食べやすいかも。

とは言え甘さ控えめでもあるのでお気をつけを( ;∀;)

スポンサーリンク

テングショップでお買い物

カフェの隣にある「テングショップ」はこんな感じです。
※コロナの影響からか、真ん中の野菜コーナーがなくなって広々していました。

調味料や冷凍食品、とにかく見ているだけでも楽しいカルディのマニアック版みたいな感じです(*'▽')

入り口にセール品なども置いてあるのでぜひチェックしてみてください。

アリサンカフェの周辺

先ほど書いた高麗(こま)川はもちろん、ハイキングコースが充実した日和田山や曼珠沙華(マンジュシャゲ)の名所として賑わう布着田(きんちゃくだ)、出世明神として知られる高麗神社など、美しい自然と歴史あるスポットがたくさんあるので、おさんぽがてらお出かけしてみてはいかがでしょうか。

この投稿をInstagramで見る

 

reiko(@reiko_0404)がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る

 

Masahiro Torigoe(@tormas0306)がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る

 

HARU(@spst_haru)がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る

 

mikisanpo(@sanpomiki)がシェアした投稿 -

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事