
4歳近くになって急にやってきた娘のキティちゃんブーム!!!!
プリンセス、すみっコぐらし、プリキュアに次ぎ人気ユーチューバーのレオくんがサンリオピューロランドに行った回にどハマりし、
『キティちゃんランドに行きたい♡♡♡』という要望を受け、親子はじめてのサンリオピューロランドデビューです(*'▽')
ということで、今回は予算25,000円で計画したサンリオピューロランド日誌をお届けします!
この記事の目次
サンリオも予約が必要
ディズニーもしかり、サンリオも事前予約が必要です。
とはいえ、数日前でも予約できる&予約のキャンセルが当日もOKなのがありがたい!!
気軽に予定が立てられるのが嬉しいです。
とはいえ実際いた時間は10時~14時半、大満喫できましたよ(*'▽')
チケットは優待がおすすめ
チケットは通常で購入するより断然メルカリやヤフオクで優待を購入するのをおすすめします(*'▽')
うちの場合も@1,500円でゲットできたので、通常の半額で済みました。
平日 3,600円 2,500円 2,500円
休日 3,900円 2,800円 2,800円
アフタヌーン
2,400円 2,200円 2,200円
大人:18〜64歳 / 小人:3~17歳・高校生 / シニア:65歳以上 ※2歳以下のお子様は無料
※アフタヌーン:14時~のご入場
「平日」「休日」についてはサンリオピューロランド営業スケジュールに基づく営業日となります。
営業スケジュールについてはカレンダーをご確認ください。
オープン前後は外にずらり!!!
はい、平日なのもあって舐めてました。
なんせ親子共々はじめてのピューロランドデビューなのと、SNSを見ても混み具合の内容がああまりなかったので勝手に空いていると思い込んでましたーー
到着した時間が15分前でしたが、外にずらっと100人くらい並んでましたΣ(゚д゚lll)!!!!!
中に入れたのは10時15分くらいでしたよ!(かれこれ30分くらいは並びました)
とはいえ4歳児とマイペースに回れたので、まだそこまではいらないかな…
数十分とはいえ、空いていると思い込んでいた為アウターを車の中に置いてきちゃったんですよね。
地味に寒かったです…
ピューロランド直結の駐車場はお昼から中のエレベーターで行き来できるようになるので便利でした(*'▽')
中に入ったら2つの乗り物に並ぶべし
娘、キキララちゃんに食いついて、めちゃめちゃ空いていたので満喫してたんですけど、総合的に午後は2つの乗り物が45分~1時間以上待ちになっててビックリ( ゚Д゚)
オープン直後は空いているので、2つしかない乗り物は午前中に制覇しておくのがいいかもしれませんね。
娘、中に入るもそわそわして他のものが気になって見れず即退出しました…ww
とにもかくにもキキララちゃんへ…
~キキ&ララ~トゥインクリングツアー
なんとなく感覚的に子連れよりも10~30代カップルや友達同士の方が多い感じでした。
なので、ショー目当ての方が多いようで午前中は特にガラガラで穴場でしたよ。
見てください。
とにかく可愛い~♡(*'▽')
娘もはやここだけで十分なんじゃ?的に大喜び。
親的にもシャッターポイントがありすぎて
テンション上がりっぱなしでした(*'▽')
キキララちゃんの照明が夜になったり朝になったりするので
シャッターチャンスがありすぎます♡
更にガラガラなので思いっきり満喫しました。
カメラと連動していて遊べるスペースもあっておススメです♡
1,000円ガチャを見つけてしまう
娘が食いついたガチャコーナー!!
あれ?なんか商品も素敵じゃない?♡
そしてクオリティが高いような…
そこら辺のガチャよりしっかりしてるな…と思ったら
1回800~1,000円だとぉおお!?????
撮り忘れたんですが、現金以外に電子決済ができるのがいい!!
全部可愛くて迷っちゃってましたが、1個ペンダントに決めてガチャリまして、見事キティちゃんが当たりました( *´艸`)良かった…( ;∀;)
ちなみにこのペンダントは1,000円ね( ;∀;)
トイレ
大人のトイレはもちろんなのですが、幼児用トイレを発見したので貼っておきます。
1Fインフォメーションの隣にベビーセンターの中に、オムツ替えや授乳室はもちろん
1つしかないのですが、幼児用トイレを発見!
大人用トイレには小さな便座が置いていなかったので
ベビーセンターを覗いてみて良かったです。
これなら1人で行ってくれるので助かりました(*'▽')
キティちゃんハウス
ささ、娘の一番行きたがっていたキティちゃんハウスです( *´艸`)
キティちゃんの入り口右手にある可愛い馬車♡
可愛いんです♡
さ、早速中へ!!!
大きなぬいぐるみにテンションマックス
和キティちゃんを前に自然と正座になる娘w
そうそう、クリスマス時期に伺ったのですが、そういえばクリスマスっぽいものってこのクリスマスツリーぐらいだったかもです。
園内はクリスマスの曲だけはがんがん流れてましたが、夢の国のような飾りつけがなかったのがちょっとだけ残念でしたね。
まぁでもチケットも安いしそこまで求めてはダメな奴なんでしょうね…
そして肝心のキティちゃん…
えっと写真とデータ込みで1,600円かぁ…
ちなみに手持ちのカメラは撮る場所が決められていて横のライン?からしか撮れず、キティちゃんとも10秒くらいしか関われないので
写真撮れず…(パパの撮った写真もブレブレw)
1,600円の写真も要ディスタンス中なので、キティちゃんが後ろなんですが距離感が結構シュール('Д')
うん、買いませんでしたm(__)m
ん?買っといたほうが良かったのか?と一瞬考えましたw
ゲームコーナー
見つけたら絶対行くよね~( ;∀;)
もちろん有料スペースです。
15分くらい色々物色して、メリーゴーランドだけ乗りました…
そしてその奥に可愛いメリーゴーランドを見つけて家族でチーン( ´∀` )
ちなみに娘が持ってるキティちゃんはピューロランドに着いて速攻購入しています( *´艸`)
イートインランチ
だんだん分かってきたんですが、入場チケットが手軽な分、中で色々かかる感じよね~
でもですよ、娘は喜びますよね~
ここがメインどころだよね&皆んな空腹すぎて欲望のままに色々頼みまくりました(*'▽')
えぇ、次回はこんなに頼みませんよ( ;∀;)
ちなみに味は…うん、求めません( ;∀;)
IKEAの子どもいす大量♡
マイメロGOGO
お昼を食べ終わり、マイメロGOGOに並ぶと45分待ちでした!!
写真撮り忘れましたが、並んでいる前の場所にガラガラ回すくじがありまして…
やったよねーーー( ´∀` )
そこで貰ったポムポムプリンは今のところキティちゃんと第一軍メンバーです♡
マイメロGOGOは各所シャッターポイントがありまして、出口でチェックし写真を購入できるシステムでした。
イッツアスモールワールド的な感じで、わたしは無でしたがw娘はとっても楽しんでいてまた乗りたいそうです(*'▽')
アイスで休憩
何十年ぶりにつぶつぶアイスを見つけてテンションが上がりました♡
この時点で14時を過ぎ、まだお昼寝もする娘はここでタイムアウト。
行と帰りの駐車場までの通りに各マスコット達がいるので写真を撮り撮り進んでいきます。
14時半に家路に向かいました~
5分で爆睡でした(*'▽')
かかったお金を公開
■ETC 坂戸IC→国立府中IC 2,150円(帰りは渋滞していたので下道&コストコ寄って帰りました)
(■ガソリン費用 入れたばかりなので含めず)
■サンリオ駐車場 1,500円
■サンリオチケット 平日大人3,600円、小人2,500円→メルカリで優待券を購入 合計4,444円(@約1,500円)
■ フードコートでランチ 合計 6,050円
・キティカレー 1,400円 ・プリンカレー 1,400円 ・キティマグカップ付きムース 530円 ・キティ弁当箱付 1,250円
・ラーメンダブルチャーシュー 1,200円 ・フライドポテト 300円
■1,000円ガチャ1回 1,000円
■ゲームコーナー メリーゴーランド 200円
■カーニバルゲーム ルーレット 700円
■おみやげ 合計 3,698円
・キティぬいぐるみSS 1,760円 ・ミラクルライト1,500円 ・レジ袋 20円 ・キティバスボム 418円
■レインボーミラクルアイス 360円
■夕飯 ロイホ 3,102円
トータル➡23,204円
わたしは不用品をメルカリで売ってゲットしました!
反省点は血迷ってランチ頼みすぎましたww
可愛い~♡とテンションが上がり、爆買いしすぎて食べたら味が…( ;∀;)
も、もちろん可愛さ重視ですからね、味は二の次です。
でもいつも以上に帰りに寄ったロイホが染みました。
また、意外と下道でも高速使ってもそこまで時間も変わらない感じでした。
帰りは渋滞で下道でコストコにも寄れたし(^^♪
娘、高速の長いトンネルが怖かったのか、トンネルに入るたびにギャーギャーしてたので、次回は下道で行こうかな( *´艸`)